• Home
  • セッション
  • 予約・問合せ
  • 日々ノ雑記

お水汲み②

  • イナベ・ユウイチ
  • 4月 18, 2021
  • No Comments

 

みなさん、こんにちは。

 

暖かくなったなあ〜と思った途端に寒くなったり、やっぱり寒いなあ〜と思ってたら急に暑くなったり。

例年以上に気温差が堪える4月ですね。

 

4月も中旬を過ぎると、体もそれなりに夏仕様、つまり「汗のかける体」になってくるのですが、

こうも変動が激しいとスムーズに移行できない方も多いのではないかと想像します。

さらに、4月はなにかと変化の季節で、ただでさえ交感神経優位になりやすい…

 

胸椎でいえば5番あたりがこわばり&痛くなってきて、腰椎の2番も硬くなってくると風邪の一歩手前です。

 

ぼくも先週そんな状態になってきたので、ビタミンD摂取&ノハラさんにCSで調整してもらい。

さらに、野口整体の活元運動で背骨に気を通し、トドメに温泉(ぬるめ)でまったり。

おかげで?今日からすこぶる元気になりました。

 

*

 

ところで、コロナワクチンの話がチラホラ聞こえてきますけれど、

○ァイザーや○ストラゼネカ社の遺伝子組み換えワクチンは重篤な副反応が続出しているようですね。

mRNAを利用したワクチンはDNAを永久的に改変させてしまうので非常に危険、と心ある医師達は警鐘を鳴らしています。

 

日本のだとこちらがわかりやすいです ↓

 

恐怖や不安につけこんで、やりたい放題すすんでいる現在の社会状況。

 

なんだかなあ…と日々感じるし、憤る気持ちになることも多い。

しかしネガティブな心情に流され心を汚すことは、なんともったいないことか!

 

皆さんも健やかに暮らされること、心より願います。

 

半田山植物園が最近のお気に入り

 

今日はちょっと前に素晴らしいお水を見つけたので、こちらで共有したく。

 

その名も、「素戔嗚水(すさのおすい)」。

岡山市北区祇園のこちら ↓ で、10リットル100円で汲めます。

 

 

こちらのお水、不動産会社の社長さんが私財を数千万投入し(本人から聞いたので間違いナイ)、

地下深くから汲み上げているという変わったところ。

 

なにやら、関係者しか閲覧できない地誌によると、この一帯は古くから由緒あるエリアらしく、

近くにある有名な「雄町の冷泉」とは別の水脈に由来するのだとか(これも本人談)。

 

社長さんさらに曰く、

・ここの水を調査した阪大の教授は「ガンにならない」水と太鼓判を押した

・近くにある病院の循環器疾患のある患者さんたち数名のグループは、この水を飲んで数値が大幅に改善した

・アトピーには直接スプレーすると痒みが収まる

 

などなど、おお、と唸ってしまう驚きの話を続々としてくれました(いちおう眉には唾)

 

*

 

真偽はさておき、飲み比べた後では「雄町の冷泉(無料)」をまた飲もうとは思わなくなりました。

(これで炊く米もたしかにうまい!)

 

なんというか、純度の高い「ピュアさ」を素戔嗚水には感じます。

 

タエナルで出しているお茶、もちろんこのお水使っていますよ。

 

↓

近くの「素戔嗚神社」も素敵なところ

 

4月になって忙しくなってしまい、美作の「愛の水」が汲めなくなってしまったけれど、

近所にこんな素晴らしいお水があることのご縁、感謝しかありません。

社長さん、どうもありがとうございます。

 

 

岡山に来てから、面白い方にばかり出会います。不思議です。

 

 

それでは、また。

 

 

PrevPrevious農園日記④
Next農園日記⑤Next
最近の投稿
土、循環、春の調整2025年2月12日
Taenal鍼灸施術・ 東洋伝統鍼灸術③2024年12月16日
「茶房タエナル 」はじめます2024年10月26日
LINE予約システム稼動 / 鍼灸整体メニュー追加2024年9月30日
Taenal鍼灸施術・ 東洋伝統鍼灸術②2024年8月21日
カテゴリー
  • Home
  • セッション
  • 予約・問合せ
  • 日々ノ雑記
  • Home
  • セッション
  • 予約・問合せ
  • 日々ノ雑記

TAENAL

© 2019 All rights Reserved.