TAENAL
© 2019 All rights Reserved.
今日はちょっとしたお知らせ(宣伝?)
**
高知に来てから3日後にふと訪れたオーガニック・マルシェで偶然出会った、青山さんという方がいまして。
主に「土佐文旦」という高知発祥の品種を有機栽培で作っている方ですが、
ぼくも柑橘栽培に興味があったので、いろいろ話しこんでいるうちに。
なんとなーく、いい感触がしたので「手伝いに行っていいですかー?」と聞いたのがきっかけで、
いま文旦を含めた柑橘数種のことを勉強させてもらいつつ、お手伝いをしています。
そして、今日は毎週出店していらっしゃる高知市の「日曜市」のお手伝いをしてきました。
**
この「日曜市」、毎週日曜日に高知市の中心部で開かれる市でして、
ぼくらも奈良に住んでいた時に訪れた高知観光で「めっちゃいい雰囲気」と思っていたのです。
で、その1年半後に出店側として参加(陰ながら)するという、なんとも不思議な感じを楽しみました。
こちらの文旦は有機JAS認証を取っているので、認められた農薬(天然系)と有機肥料で栽培をしています。
文旦は、系統としては「河内晩柑」とか「パール柑」と同じなのかな?
黄色の大玉で、酸味・甘味・苦味のがそれぞれ楽しめて、個人的にとても好きです。
シーズンでいうと2月上旬から3月一杯で終わってしまうので、いまはまさにピーク。
突然ながら陰陽五行の話になりますが笑、酸味は春、苦味は夏の味覚に当たります。
2/3の立春、そして3/21の春分の日を意識してみると、
ながい冬を終えて、気が上昇に転じる春、夏に向けての準備として体が欲する果物にも思えてきます。
**
肝心の日曜市の集客は、結構な雨のためにキビしい感じ…
ながら、10時過ぎてから急にお客さんが増えて、それなりに売れてくれました!(よかったよかった)
今回は初めてということもあり、青山さんの激烈セールストーク笑のフォロー役に徹しましたが、
「はよ自分らで作って、自分らで売りたいなー」とやっぱり思ったのでした。
とりあえず、ホハラさんになんか作ってもらおうと思います。
ぼくはグルテンフリーの焼き菓子がいいのでは、と…
(嶺北の米粉+玄米粉+ナッツのクッキーなんて食べてみたい。できるだけ四国産がいいですねー)
もし皮まで使える文旦をお求めの方、是非青山さん率いる「土佐名産会」のものを試してみてくださいね〜
んー、最近おもしろい展開があり過ぎて、何を書いたらいいものやら…
それでは、また!
TAENAL
© 2019 All rights Reserved.